夏の虫
Posted by あゆみちゃん at 13:58 2014年07月29日
夏と言えば昆虫採集。夏休みになると、よく虫取りに行ったものです。
飫肥城のように自然の多いところにはけっこう虫が飛んできます。
玉虫を見つけてしまいました。最近は本当に見かけなくなりましたが、今年はすでに3匹
もいました。榎やニレの葉を好むらしく、飫肥城はもってこいの餌場のようです。
カブト虫のメスです。オスがいるといいのですが、残念です。
あまり見たことのないトンボですね。クロカワトンボという種類のトンボです。
飫肥城は三方を酒谷川に囲まれた城ですので、川トンボがいるようです。
他にもクワガタやカナブンなど出てきます。自然に囲まれた飫肥城ならではの
虫たちです。いろいろな意味で楽しめる飫肥城、ぜひおいでください。
飫肥城のように自然の多いところにはけっこう虫が飛んできます。
玉虫を見つけてしまいました。最近は本当に見かけなくなりましたが、今年はすでに3匹
もいました。榎やニレの葉を好むらしく、飫肥城はもってこいの餌場のようです。
カブト虫のメスです。オスがいるといいのですが、残念です。
あまり見たことのないトンボですね。クロカワトンボという種類のトンボです。
飫肥城は三方を酒谷川に囲まれた城ですので、川トンボがいるようです。
他にもクワガタやカナブンなど出てきます。自然に囲まれた飫肥城ならではの
虫たちです。いろいろな意味で楽しめる飫肥城、ぜひおいでください。
この記事へのコメント
かいたい。?
Posted by 鴨川結歩 at 2022年09月22日 13:30