スポンサーリンク

Posted by みやchan運営事務局 at


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

日南版トレビの泉?

Posted by あゆみちゃん at 11:52 2014年08月24日

 下は飫肥の殿さまが明治時代に移り住んだ豫章館です。

この豫章館の主玄関の両脇に防火用水用の石で出来た貯水槽があります。
大きなものが二つおいてあり、雨水が溜まるようになっています。

何の変哲もない貯水槽なのですが、覗いて見るとお金がいっぱい入っているんです。
たぶん観光客の方が投げ入れているのでしょうが、まるでトレビの泉です。

石の甕に水が入っているのが何かありがたみを感じるのでしょうか?
その気持ちはよくわかりませんが、願いをかけているのなら叶うといいですね。